オールペンで差が出る!デリカD5カスタムホイールとの相性
デリカD5はボディが大きく存在感のあるミニバン。そのためオールペンでカラーを変えると印象が大きく変わりますが、さらにホイールとの組み合わせで仕上がりの完成度が大きく左右されます。ここでは「オールペンカラーとホイールの相性」をテーマに、アウトドア仕様から都会派カスタムまで解説します。
オールペンとホイールの組み合わせが重要な理由
① ボディカラーと足元のコントラストが全体の印象を決める
大きなボディを持つデリカD5は、ホイールの色とデザインで引き締まり方が大きく変わります。特に濃色ボディには明るいホイールが映え、淡色ボディにはブラック系で足元を締めるとバランスが取れます。
② オールペンで個性を出したらホイールで“統一感”を作る
ボディカラーとホイールカラーをうまく合わせることで「狙った雰囲気」を一貫させることができます。統一感があると写真映えや街中での存在感も格段にアップします。
人気のオールペンカラー別おすすめホイール
オールペンカラー | おすすめホイールカラー | 仕上がりイメージ |
---|---|---|
サンドベージュ/デザートカラー | マットブラック / ブロンズ | 無骨なアウトドア感、オフロード映え |
ODグリーン/アーミーグリーン | ブラック / ガンメタ | ミリタリーテイスト強調、林道やキャンプサイトに最適 |
ホワイトパール | グロスブラック / クローム | 都会的で高級感、街乗り映え |
マットブラック | ブロンズ / マシニングカット | 足元にアクセントが出て存在感アップ |
セメントグレー / Nardoグレー | ブラック / ホワイトレタータイヤ | モダンでクール、都会×アウトドアの両立 |
ネイビー / ディープブルー | シルバー / ポリッシュ | 上品で落ち着いた印象、夜景映え |
ホイールデザインで変わる印象
スポークデザイン
細身スポークは都会的でスポーティ、大口径にするとラグジュアリー感が増します。
ディッシュデザイン
無骨で力強い印象。オフロードやアウトドア仕様にぴったりです。
ビードロック風デザイン
オフロード感を演出しつつ、タイヤとの一体感が強調されます。ラプターライナー仕上げと好相性。
オールペン×ホイールのおすすめコーディネート例
- サンドベージュ × マットブラックホイール × ホワイトレタータイヤ → 王道アウトドアスタイル
- マットブラック × ブロンズホイール → 重厚かつ無骨なオフロード仕様
- ホワイトパール × クロームホイール → 高級感ある都会派仕様
- セメントグレー × ブラックホイール × ブラックアウトパーツ → シンプルで映えるモダン仕様
まとめ|オールペンとホイールはセットで考える
デリカD5のオールペンはボディカラーで大きな変化を与えられますが、最終的な完成度を左右するのはホイールとの相性です。カラーだけでなくデザインや質感を合わせることで、アウトドア派にも都会派にも「自分だけの一台」を作り上げることができます。
これからオールペンを検討する方は、同時にホイール選びも考えてみてはいかがでしょうか。